
-
野菜カレー+サバ缶(水煮)
分量:1缶★レンジでスープを温めてから、加えてください。
カレーの風味で魚の臭みを抑えられるので食べやすい!サバにはEPA・DHAが豊富に含まれるので健康と美容にも良い効果が♪ -
ごま豆乳+ラー油
分量:2,3滴★加熱後にお好みで2,3滴入れてください。
ラー油を入れることで風味が良くなり、中華風の仕上がりに!唐辛子の辛味とごまのまろやかさが調和し、マイルドな辛さになるので、辛いのが苦手な方でも食べられます。 -
コーンチャウダー+味噌
分量:大さじ1★温めてから加えてください。
甘いコーンチャウダーに味噌を入れることでコクが出て、味のアクセントに。発酵食品である味噌と、コーンに含まれる豊富な食物繊維が腸内を整えてくれます。 -
クラムチャウダー+バター
分量:10g★加熱後に加え、溶かしてからお召し上がりください。
バターをくわえることで味に深みが出ます。またバターには乳酸菌が含まれるので便秘予防効果も!塩分が気になる方は無塩バターがおすすめ。 -
ミックス野菜+春雨
分量:適量★乾燥状態を入れてレンジで温めてください。
乾燥春雨にスープが染み込み、野菜の旨味を最大限に生かす仕上がりに。また、春雨はほかの麺類と比べて糖質が少なく、とってもヘルシー!血糖値が上がりにくいのも魅力のひとつです。 -
クリームほうれん草
分量:ごはん…お茶碗半分(約100g)/
+ごはん&チーズ
チーズ…大さじ1★スープ食を温めたあと、ごはんとチーズを加え、 さらに10秒ほど加熱するとチーズがとろけて◎
クリーム系のスープ食とチーズの相性は抜群で、リゾット風の仕上がりに!カロリーがしっかり摂れるので、がっつり食べたい方におすすめ。 -
ヘルシー豚汁+豆腐
分量:4分の1丁★豆腐を加えてから、レンジで温めてください。
お好みで七味を追加しても◎
低カロリーながらもしっかりとした食べ応え!豆腐にスープが染み込み、旨味が増します。大豆に含まれるイソフラボンには、コレステロールや中性脂肪を下げてくれる効果も!冷凍のたこ焼きを加熱前のスープに入れて、温めるだけ!明石焼風になり、ボリュームもアップしますよ!
-
ミネストローネ+コンビーフ
分量:大さじ1★コンビーフを加えてから、レンジで温めてください。
コンビーフはミネストローネのトマト味にぴったり!鉄分豊富なので貧血が気になる方にもおすすめです。※大さじで塩分0.2g程度あるので塩分が気になる方は入れすぎにご注意!

「#べジ活スープ食」でシェアしてください!
管理栄養士が常駐していますので、
お食事のことはお気軽にご相談ください